マンガで学べる!統計解析
08/25/2020 12:03:52, 本, 羽山 博
によって 羽山 博
3.6 5つ星のうち 6 人の読者
ファイルサイズ : 18.51 MB
内容紹介 本書は、「勉強したいけど参考書は難しくて解りにくいな…」と敬遠している人たちのために、統計解析の基礎から応用までを、気軽に読めて、気軽に理解できるよう、マンガでわかりやすく解説します。 著者からのコメント 統計学のさまざまな手法とその計算方法を絵に置き換えて示すだけではなく、ものごとをどのように見ればいいのか、なぜそのような計算をするのか、というところまで踏み込んでお話を展開しています。「なるほど、そうだったのか」と目から鱗が落ちるような感動を覚える......というのは少々大げさですが、ほかの統計学の入門書には載っていない本当の意味が理解できるように説明しました。数字の裏にひそむ罠や統計学の手法を適用するときの落とし穴を見つけるための「嗅覚」が養えるものになっています。もちろん、マンガもストーリーもとても楽しく読めます。(追記)ナツメ社のサイトに正誤表を掲載しました。ご利用ください。 商品の説明をすべて表示する
ファイル名 : マンガで学べる-統計解析.pdf
マンガで学べる!統計解析を読んだ後、読者のコメントの下に見つけるでしょう。 参考までにご検討ください。
統計の基礎と初歩的な使い方を理解するための解説は,相当上手いです.類書を何冊か読んだ中では,一番わかりやすいかも.マンガの内容は,ちょっと普通すぎる感じですが,理解を促すには十二分ですね.なぜ,こんなにわかりやすいかなぁ,と考えてみると,統計の理論の説明が上手いだけでなく,実際にデータを集めて仕事(研究)をするときに直面することに沿って説明されているからかと思いました.主人公が「商店街の地域再生」の仕事を任されるところから始まり,データを集めて現状を理解して,地域に貢献するためにデータ解析をする.その仕事の流れは,はじめてデータ処理をするときに実際に直面することに近いんじゃないかな.また,統計とは,目的があることで意味を持つのですが,マンガのストーリーの中で,そのことが強調されているのも良い感じです.あえて統計のトリックを使うライバルを置くことで,いろいろな数字にだまされないようにすることや,正しく使うことを理解させてくれるので,その辺もなかなかおもしろかったです.ただし,あくまで最低限の解析手法に絞って紹介しているため,実際に仕事で統計検定を使うなら他の本を読む必要もあります.サンプルが正規分布じゃないときはt検定を使っちゃダメ,ということくらいは,もっと強調しておいて欲しかったかも.
0コメント