英文で覚える 英熟語ターゲットR〔英熟語ターゲット1000対応〕 (大学JUKEN新書)
06/28/2020 23:59:17, 本, 旺文社
によって 旺文社
3.6 5つ星のうち 5 人の読者
ファイルサイズ : 29.73 MB
内容紹介★入試頻出熟語840個を、すべて英文の文脈の中で覚えることができる 『英熟語ターゲット1000[4訂版]』のPart 1?Part 4掲載の入試頻出熟語840語を、様々なテーマのオリジナル英文80本の中ですべてカバー。文脈の中で覚えるから、各熟語の使い方やニュアンスを英文の「状況」「場面」と一緒に覚えられる! ★ネイティブが書き下ろしたオリジナル英文80本を掲載 入試に役立つ多彩なテーマの「生きた」「新しい」英文で、読解力もUP! 「使える熟語力」が身に付く! ★全英文に「語法・構文・表現」の解説付き 英文中のつまずきやすいポイントをまとめて解説! 英文をスムーズに読み進められる! ★無料音声ダウンロード・ストリーミングサービス付き 全英文と全見出し熟語の音声を活用可。「文字」だけでなく「音」も併用することで、単語の定着率・英文の理解力も確実にUP!出版社からのコメント「英熟語は覚えにくい。見たことのない単語はないはずなのに、それが組み合わさると別の意味になって、覚えられない」と思っている皆さんへ。 「英単熟語学習」=「機械的な暗記」と思われがちですが、「英単語・熟語を覚える」とは「日本語の『訳語』を覚える」ことではありません。その単語・熟語の「意味」「ニュアンス」「使い方」を習得することです。それには、単語・熟語の「語義」だけでなく、用例と一緒に、そして出来れば、まとまった文脈・状況の中でその単語・熟語がどう使われているかを理解することが不可欠です。特に、「英熟語」はそれが使われている文脈の中でこそ、その「本当の意味」が見えてくるものです。 本書では、例えば"be willing to"「…するのを厭わない」のような、日本語の訳語だけではニュアンスがよく分からないような熟語でも、"some of my friends would be willing to make the trip"「友人の何人かはその旅に付き合ってくれるだろう」(Unit 3)のように、その熟語の意味・使い方が文脈からはっきりと分かるようになっています。「『訳語を暗記する』のではなく、『文脈で意味を覚える』」ことが、本当の英語力UPにつながります。商品の説明をすべて表示する
英文で覚える 英熟語ターゲットR〔英熟語ターゲット1000対応〕 (大学JUKEN新書)を読んだ後、読者のコメントの下に見つけるでしょう。 参考までにご検討ください。
速読英熟語を使っていましたが、英文の不自然さと、選定されている熟語に若干の不満がありました。そこで、ターゲットの熟語がでたと聞いて買ってすべて読みました。英文は読みやすいものから読み難いものまでありましたが、それほど気にはなりませんでした。しかし、乗っている熟語は全部知っていたし、受験に出る頻度という点でも速読英熟語に比べると劣るように思えます。あくまでこれは経験則で行っているので、コーパスなどのデータに基づくものではありません。ターゲットは例文が覚えにくいので、覚えにくい印象があったので、避けていたのですが、英文で覚えるバージョンができて嬉しかったのですが、語彙の剪定の点で満足できなかったのでこの評価です。英文で読まなくてもまずぜんぶしってたし。ただこれはレベルによるので一概に悪いという訳でもありません。英文の質はレベル3になると多少読みずらい。私は簡易な英文の中で熟語が覚えられると良いと思うのでこの点でもあまりこの熟語集を気に入ってません。という訳で、速読英熟語の方が良いと思います。ただ、熟語集全般で考えると、1位duo2位解体英熟語3位シス熟4位ターゲット熟語10005位速熟って感じです。受験生の立場からすると、単語はある程度入っていて速読練習がてら熟語も鍛えようなら効率がいいが、基本単語/熟語がは良いてない人が、英文で単語や熟語を覚えるのは結局効率が悪いんですよ。あと速単は派生や余分なこといっぱい書きすぎで覚えらんない。
0コメント