清く正しい本棚の作り方
09/09/2020 22:52:41, 本, (TT)戸田プロダクション
によって (TT)戸田プロダクション
4.8 5つ星のうち 38 人の読者
ファイルサイズ : 29.16 MB
内容紹介本書は、WEBで好評を博す自作本棚の決定版ホームページ「清く正しい本棚の作り方」のテキストに全面加筆を加え、詳細な写真解説とともに完全収録するものです。本好きにとって、増え続ける蔵書の整理は悩ましい問題であり、誰しもが抱えている課題でしょう。本の収納には一般的に本棚が必要ですが、市販品には本好きの要望を満たす製品が極めて少ないという現状があります。本書「清く正しい本棚の作り方」は、そんな状況にいち早く見切りをつけ、良い商品がないのであれば、自分で作ろうと思い立った、1人の本好きによる自作本棚のススメを説く一冊です。本書において、著者は市販の本棚における問題点を「七不思議」として提起、それらを満たす理想の本棚を「清く正しい本棚」として、20余年にわたり培ったノウハウを惜しみなく公開しています。自作のメリットから、本棚の設置にいたる膨大なストーリーは、すべて著者自身の長年にわたる実体験が下地であり、読了後は、あなたも「本棚を自作する」という行為に対する具体的なイメージが眼前にありありと思い浮かぶことでしょう。もちろん、本は好きだが日曜大工に興味はない、という方でも、写真解説をもとに製作すれば、誰でも確実に素晴らしい本棚のオーナーとなれます。本そのものの魅力を説いた書籍は数あれど、「本棚」だけに焦点を絞り、具体的に論じた本書は、本好きにとっても貴重な一冊です。著者について本名 戸田 隆。1961年大阪生まれ。大阪万博の年に大分に移り住み、以来大分で「元祖おたく世代」を駆け抜ける。1983年地元銀行入行。本業の傍ら、写真・イラスト・鉄道模型・オーディオ・パソコン・かな漢字変換辞書の調教・プログラミングなどさまざまな趣味に没頭し、その結果、膨大な蔵書を抱え込むことになった無類の本好き。戸田プロダクションとは少年時代からのハンドルネーム。Webサイトは「元利道楽研究所」。
ファイル名 : 清く正しい本棚の作り方.pdf
清く正しい本棚の作り方を読んだ後、読者のコメントの下に見つけるでしょう。 参考までにご検討ください。
この本が悪いのでなく、もう少しちゃんと調べて買うべきでした。こちらの本は、ほんの少しでもdiy知識のある人には向きません。ホームセンターなど行ったこともなく、木材カットサービスとか全然知らないというレベルの人には役立ちますが、ちょっとでもその手の本を読んだことがある、または組み立て式家具くらいならいつもホイホイ組み立てているという人には、なーんだ、あったりまえじゃーん、というレベルのことしか書いてませんでした。タイトルでうっかり飛びついてしまいました。
0コメント